2024年成果まとめ
昨年と比べ今年はあまり資産運用をできなく、記事の更新が全然できませんでしたが隙間時間で資産運用をやっていたので、今年の運用成果を整理したいと思います。
はじめに
このブログは年間100万円を稼ぐことを目標に書いているため、目標に対してどのくらい近づけたか振り返ります。
株式投資利益振り返り
結論からいうと2024年は5万円の損失でした。
2024年の取引で悪かったポイント
配当金が月1万円を超える15万円となっていたのは良い点だと思いますが、昨年調子が良かった信用取引で失敗をしたのが敗因です。
ちなみに3月までの時点で40万円程度信用取引で利益を出せてました。
そのあと4月でー8万円までなってしまいました(ひと月で50万の損失でした。。。)
その時、市場では確か暴落が起きていたのですが、一度損切をした後に株価が復活するという読み、損失を取り返すような取引をしてしまったことが大きな敗因だと思ってます。
今年の取引で学習したこととしては負けた時は一度相場から離れて何が原因で負けたかを振り返ることだと思いました。
そのあとも、大きな損失は出さないようにはしたものの、損失は増えて行ってしまい最終的にー20万の損失となりました。
2024年の取引でよかったポイント
信用取引で失敗してからは配当金の利回りが良い銘柄やお気に入りの優待がもらえる銘柄を現物で取引するように変更しました。
利確をしていないので、参考情報にしかならないですが持っている株の損益評価額が95万円程度になったので、トータルとしてはプラスだったのではないかと思ってます。(昨年の評価額をメモしてなかったので、うろ覚えですが昨年は50万程度のプラスだったと思うので2024年で40万円程度の利益を得たと思ってます。)
FXの損益
昨年はFXではあまり利益を出せなかったですが、今年は7万円程度の利益を出し18万で終わりました。
良かったのは順張りを意識して取引したことだと思います。
順張りは利益の幅が少ないですが、逆張りより勝率が良い気がするのでコツコツ積み上げた結果だと思ってます。
アフィリエイトの収益
現在Amazonアフィリエイトを実施しており2024年の収益は3678円でした。
月平均300円程度ですが、来年も同様に稼げたらと思ってます。
2025年に向けて
2024年は前半で取引をミスってしまって、信用取引をあまり実施してませんでした。資産を増やすという意味では多少リスクを取って信用取引を活用した方がいいと考えてます。
FXの取引で短期売買の雰囲気をつかめた気がするので、信用取引でも活用し今年こそは年間の利益を100万円到達できるようにしたいです。
また、2024年は配当金を月1万円越えの15万円を達成できました。2025年は配当金が年間20万円を超えるように運用出来ればと思います。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿